こんにちは。
今日は気温が低く肌寒いですが、良いお天気で気持ちが良いですね。
今日のブログではは今月のお知らせをいたします。
ここのところお休みしていたアトリエショップ日。
実は現在アトリエがあるマンションの修繕工事中。
そんなこともあり、そして愛猫コタの具合が悪かったりもしてお休みしていましたが、
今月日曜日のみオープンすることにしました。
marguerite&ちくちくバルト舎*アトリエショップ
日程:4月15日(日),22日(日),29日(日)
時間:12:00〜18:00
*ご予約制(chikuchikubaltsha@gmail.com宛にご予約下さい。)
誠に勝手ながら、自宅兼用のため面識のある方またはご紹介に限らせて頂き、予約制とさせて頂きます。
現在、春夏の洋服オーダー受付中です。
(そのままお持ち帰り頂ける商品もございます。)
つぎに、ワークショップについてのお知らせです。
この度、ご縁がありムフ刺繍のワークショップや講座を開催することになりました。
現在、お申し込み受付中です。
☆Muhu embroidery brooch ワークショップ
エストニア・ムフ島で親しまれる伝統刺繍、ムフ刺繍。
自然豊かなムフの島の植物が反映された刺繍です。
ワークショップではマーガレットと忘れな草の刺繍ブローチを作ります。
刺繍を学びながらムフ島の民族衣装や手芸のお話しなどもさせて頂きます。
日本ではまだ馴染みのないムフ刺繍を是非体験して下さい。
日時:4月19日(木)13:00〜15:30
受講費:¥4,200(税込。材料費込。)*お茶&お菓子付き
定員:7名様
場所:folklora(フォルクローラ)
東京都調布市上石原1丁目27-34-1
ワークショップのお申し込みはこちらまで→https://coubic.com/folklora/213094
☆ムフ刺繍入門講座【全8回】

バルト海に浮かぶエストニアの島、ムフ島の伝統刺繍であるムフ刺繍を学ぶ講座です。
ムフ島にはエストニアのフォークロアが残り、ムフに住む人びとに親しまれてきた刺繍にはムフの風景や植物が反映されています。
ポピーや忘れな草などムフ刺繍ならではモチーフに挑戦できる入門講座全8回。
日程:4月20日(金)〜7月27日(金)
時間:13:30〜15:30、19:00〜21:00(※昼・夜クラスが選択できます)
回数:8回
料金:¥43,000(材料費込)
定員:各10名(最小開催人数各6名)
場所:左右社青山地下スクール
東京都渋谷区渋谷2-7-6 金王アジアマンション内地下
お申込締切:4月12日(木)
講座の日程や内容などの詳細、お申し込みは左右社様のホームページをご覧ください。
http://sayusha.com/school/p201803262033
そして、最後に。
「ラトビア森の民芸市とエストニア可愛い手芸を巡る旅」ツアーのお申し込みも4月27日までとなっております。
お得な早割は4月20日まで!
ラトビアとエストニアは、手芸好きな方はもちろんですが建築好きの人にも十分楽しめると思います。
エストニアのタリンではアンティークマーケットへご案内しますので、ソ連時代のお宝なども見つかる可能性大です!
食が好きな方にもオススメ。
黒パンをはじめ、ビーツのスープやクワスなど。ラトビアとエストニアの料理も楽しめます☆
6月初旬はまだ肌寒いですが、気候的には心地よいと思います。
ラトビアの森、ムフ島の森など自然を楽しむことも出来ますよ〜。
是非、一緒に旅をしてみませんか?
お申し込みお待ちしています。
ツアーの詳細、お申し込みはジェーアイシー旅行センターまで。
http://www.jic-web.co.jp/tour/russia/n1_3037.html