おとぎの島キフヌ

JUGEMテーマ:バルト三国

 

 

こんにちは。

 

今日も良いお天気ですね。

皆さん、お花見はされましたか?

私はまだまともにお花見していないので、週末お花見に出かけようかと思っています。

 

 

先週のツアープレイベントから早いもので1週間経ちました。

ツアーのお申し込み締め切りは4月27日までですが、お得な早割は本日まで。

ツアーへ参加したいと思っている方は、是非本日中にお申し込み下さいね。

 

 

 

ここのところのブログではお知らせが続いていましたが、本日は久しぶりにツアーで巡る場所をご紹介したいと思います。

 

ツアーでは3日目ではパルヌからムナライドへ行き、フェリーにてキフヌ島へ行きます。

 

2年前初めてキフヌへ行った時、身体中に電気が走るような感覚を経験しました(笑)

 

まるでおとぎの国のようなキフヌ島。

目にするものが全て可愛かった〜。

 

 

キフヌ行きのフェリーはこんな感じ。

キフヌの伝統柄がフェリーに描かれていて素敵。

 

 

 

 

 

売店のコーヒー美味しいですよ。デニッシュなども販売しています。

 

約1時間の船の旅。

 

フェリーを降りると赤いスカートを着ている人をチラホラ見かけます。

 

 

 

それでは、キフヌの見どころをご紹介。

 

 

 

島の観光スポットでもある灯台

 

 

 

2年前の沼田元氣さんのツアーでキフヌ島を訪れた際は灯台へ行きました。

 

 

 

灯台の中

階段はかなり怖いです

 

 

 

かなり古い灯台で、ツアー参加者の皆さんとギシギシ音がする階段を登っていき、灯台の屋上まで登りました。

めちゃくちゃ怖いです(笑)

でも海が一望出来、白鳥の群れを見ることが出来ました。

 

 

水平線手前の白い点々のようなものは白鳥の群れです

 

 

正直、登るより降りる方が怖かった記憶があります。

私としては登ることはあまりお勧めしないかな。

 

 

 

キフヌ島の中央にあるキフヌ博物館。

 

 

 

 

キフヌの文化や歴史、そして民族衣装が見れて楽しいです。

 

 

 

キフヌの民族衣装kört(クルト)

 

 

 

 

 

キフヌの民族衣装であるブラウス

 

 

 

 

男性の民族衣装トロイ

 

 

 

 

今回のツアーではこの場所でベルト織りのワークショップを行う予定です。

 

 

 

木の台に掛けて指を使って織っていくベルト織りです

 

 

 

 

 

博物館の前にある教会も素敵。

 

 

キフヌ島に唯一ある教会

 

 

 

 

そして、必ず今回のツアーで訪れる、私の師匠Ärmä Roosiさんのアトリエ。

こちらでおばあちゃんと子供のコンサートが観れると思います。

 

Roosiさんのアトリエの前で歌と踊りのコンサート

 

 

 

おばあちゃん達と子供の歌と踊りのコンサートがあり、Roosiさんとキフヌのガイドさんによる民族衣装の説明もあります。

夢のような世界を体験出来ますよ。

 

コンサートの後、アトリエ内を見学したりおばあちゃん達のハンドメイド商品をお買い物することが出来ます。

 

 

 

この日の夕方、キフヌからムフ島へ移動します。

 

今日はここまで。

 

 

 

ラインラインラインラインラインラインラインライン​​ラインラインラインライン​​ラインラインラインライン​​ラインライン​​ラインラインラインライン​​ラインラインラインライン​​ラインラインラインライン​​ラインライン​​ラインラインラインライン​​ラインラインラインライン​​ラインラインライン

 

「ラトビア森の民芸市とエストニア可愛い手芸を巡る旅」

ツアー参加者募集中です。

 

ツアーのお申し込み締め切りは4月27日(金)まで。

 

お得な早割は本日3月30日(金)までです!

 

お申し込みはお早めに〜!!

 

 

ツアーの詳細、お申し込みはこちら

ジェーアイシー旅行センター株式会社

「ちくちくバルト舎と行く ラトビア森の民芸市とエストニア可愛い手芸を巡る旅」

http://www.jic-web.co.jp/tour/russia/n1_3037.html

 

 

お申し込みお待ちしております。

ラインラインラインラインラインラインラインライン​​ラインラインラインライン​​ラインラインラインライン​​ラインライン​​ラインラインラインライン​​ラインラインラインライン​​ラインラインラインライン​​ラインライン​​ラインラインラインライン​​ラインラインラインライン​​ラインラインライン

 

 

 

 

 

続きを読む >>